軽快なコーナーの倒し込みや 直進安定性を実感!
先日、愛車のホンダC125のフロントアクスルをKOODに交換しました。
同じように「クロモリ鋼使用」を謳っている他社製品が3000円程度なのに対して、2万円以上と非常に高価なので迷いましたが、口コミの高評価を見て購入を決めました。
届いた商品を見て仕上げの美しさに驚きました。
アクスルシャフトを交換してセンタースタンドをおろした瞬間、まるで下り坂にいるようにバイクが軽く前に進んでいくのに気づきました。
加工精度の高さと高品質なメッキで抵抗が減っているんですね。
加速が良くなったとか、燃費が向上した、というのはプラシーボ効果かもしれませんが、路面の感覚がダイレクトに伝わってくるようになった、コーナーでの倒し込みが軽くなった、直進安定性が良くなった、といった点は確実です。
一般的なバイクと違って、C125はフロントフォーク取付部とアクスルの2箇所でしか左右が接続されていません。
そのうちの一箇所の強度が上がったわけですから、効果は言わずもがなです。
フロントフォーク、ボトムケースに貼ったKOODステッカーの影響か、「KOODのアクスルシャフトってどうですか?」と見知らぬ人に話しかけられることが増えましたが、「見た目で目立たないパーツなので、ドレスアップ派の方にはオススメできませんが、価格に見合った効果は実感できますよ」
とお勧めしております。